マサチューセッツ工科大学(MIT)のダニエル・キム教授が提唱していたもの。「成功の循環モデル」とは、チーム・組織に成功をもたらす基本的な考え方。循環モデルには、グッドサイクルとバッドサイクルがある。
常日頃、結果を求められており、何よりも結果(数字)を出すことが大事だと考えている人も多い。
しかし、結果だけを追い求めると、なかなか目標は達成できない。

信頼関係を築き「関係の質」を高めることでグッドサイクルを目指す。

【グッドサイクル】

【バッドサイクル】

遠回りをしていると感じるかもしれないが、何よりも、まずメンバーとの人間関係の質を高めることが、成果を持続的に出していくための近道である。メンバーに対して「結果を出せ」と怒鳴り散らす前に、やるべき大切な行動である。